ふくらはぎが張る、痛いのは何が原因?

当院でもふくらはぎが痛いと、突っ張るという方が多く来院されます。運動過多というわけではないのにふくらはぎが張ってくるのはなぜなのでしょう?

ふくらはぎが張る、痛い原因として

  1. 関節、筋肉
  2. 脳疲労、内臓                                                        

1.関節、筋肉

ふくらはぎは、専門的には下腿三頭筋と呼ばれ腓腹筋、ヒラメ筋の総称です。

腓腹筋はふとももの骨の下の左右から始まって、アキレス腱になりかかとにくっつきます。

ヒラメ筋は腓骨(弁慶の泣き所)の上後方1/3から起こり、これもアキレス腱になり、踵に付きます。

筋肉では、この下腿三頭筋が重要になります。しかし、この筋肉が張ったり、痛んだりする人は、多分自分でもんだりしていると思います。

それでも症状の取れない人は、関節に問題があります。

この筋肉は、大腿骨(この場合は下部についているので膝関節)と踵(足首)に付いています。

ですから、マッサージしても症状の緩和しない人は膝、足首の関節に問題があります。

足首や膝の動きが悪ければ下腿三頭筋の動きも悪くなるからです。もちろん、むくみやすいです。

この膝、足首の動きが硬い人は腰に問題があります。

腰には、前後左右のバランスを取る機能があります。腰の3番目の骨は前後のバランスを取り、

4番目の骨は左右のバランスを取る機能があります。前後のバランスが崩れれば膝の下やふくらはぎが痛みますし、

左右のバランスが崩れれば膝の内側、外側が痛みます。

もう1つ重要なのが骨盤です。
骨盤には、膝に付着している筋肉が多々あります。

縫工筋(骨盤から膝の内側)
大腿直筋(骨盤から膝の下側)
大腿筋膜張筋(骨盤から膝の外側)

ふくらはぎは下腿三頭筋と呼ばれ、その中の腓腹筋はふとももの骨に付いていて膝の裏側を走行しています。

ですから、腰、骨盤に異常があると縫工筋、大腿直筋、大腿筋膜張筋が突っ張ってきて膝を引っ張り、

そしてふくらはぎを張らしたり、傷めたりするんです。

2.脳疲労、内臓

まずは、脳疲労。
脳の力とは体力、集中力、自律神経になります。

脳の力の主な働きとしては

靭帯、内臓の支持の維持
正常な神経、反射
ホルモンの正常分泌
正常な自律神経活動
正常な血流維持

などがあります。

脳疲労が重なってくるとこれらの働きが低下してきて筋肉に攣(つ)れを起こすわけなんです。

攣れを起こす原因としては、

寝不足があります。

勿論、寝つきが悪いという原因で寝不足になるケースもあるので、その時は治療に行かれると良いです。

もう一つの内臓の調子が悪くなるとふくらはぎが張ることがあります。

ここでいう内臓が悪いというのは、筋肉痛のように少し過労働が過ぎて疲れていると思ってください。

で、そのふくらはぎを張らせる内臓とは、

  • 腎臓

胃が疲れてくると

人間は、猫背になってきます。

体が前かがみになれば、真っ直ぐにしようとからだを踏ん張る為にふくらはぎが緊張してきます。

胃が疲れる原因としては、早食い、食べる時間、食べすぎ、食べる物(刺激物、油物など)があります。

腎臓は、

体が冷えたり、水分を取りすぎたり、寝不足をすると弱ってきます。

腎臓の役割としては、体の水分の調節や血液を産生するホルモンの産生促進、血圧を調節するホルモンの産生促進などを行っています。

ですから、体が疲れると腎臓の機能が低下して腎臓の機能が低下すると体が疲れるという悪循環に入っていくわけなんです。

そして、腎臓の位置が、ちょうど腰から背中の位置にあたります。

ですから、疲れると猫背になり、体の前後のバランスが悪くなってふくらはぎが張ってくるんです。

これらの疲れは、マッサージ、鍼灸、カイロプラクティックで改善の余地があると思うので、是非いってみてください。

 

 

多田治療院
住所:東京都中央区新富1-6-1 1F
予約電話:03-3553-8585
営業時間:(月-金)9:00-20:00(木)午後休診・(土)17:00まで
日曜日・祝日はお休みです
最寄り駅:日比谷線 八丁堀駅より徒歩3分。有楽町線 新富町駅より徒歩3分。京橋駅、宝町からもアクセス可能
※わからない場合はお電話下さい。ご案内させて頂きます。

Follow me!