免疫力を上げるとはどういう事?
コロナ、インフルエンザウイルスの感染、風邪を引きやすい、花粉症など「免疫力」が下がると症状を呈してしまいます。
では、「免疫力」って何なんでしょう?
免疫力は、体の外部から入ってくる細菌やウイルス、病原体などから体を守ってくれる防御力の事を言います。
免疫細胞の種類は、マクロファージ、樹状細胞、B細胞、T細胞、NK細胞、マスト細胞、好中球、好酸球、好塩基球とあるのですが、これらが作られるのが主に
胸腺
骨髄
になります。
この免疫細胞は体中のある
血液(血管)
リンパ液(リンパ管)
に乗って体の外部から入ってくる細菌やウイルス、病原体などを攻撃します。
そして免疫細胞の50%は
腸に集まっています。
ですから、免疫力を向上させるには、血液、リンパの流れを良くし、腸をマッサージしてくれる、全身を触ってくれる鍼灸マッサージ、カイロプラクティックに行くと良いです。
体感としては風邪を引きにくくなるので是非行ってみて下さい。