後頭部と首の間が詰まった感じのする人の治療
後頭部と首の間が詰まった感じの方が来院されます。
この方々はどこの筋肉が緊張していて治療しなければいけないのか?
後頭部から首の後ろの筋肉だけでも
頭板状筋、頚板状筋、後頭直筋、頭最長筋、頚半棘筋、回旋筋、多裂筋、上頭斜筋など
があります。これらの緊張を取っていくのと同時に
大後頭神経、小後頭神経
を圧迫している筋肉を開放していきます。それ以外に
帽状腱膜
が後頭部から前頭部にくっ付いているので、前頭部(おでこ)の筋肉(膜)を緩めます。
この部分が固い人は、鼻( 副鼻腔)が悪いです。ですから、鼻の治療もしていきます。
首がつまった感じの症状で後頭部の筋肉を見て、最低これだけ治療していき、さらに以前に首の詰まる原因で書いた、目の疲れ、腰痛、肺を治療していくので、この症状が出現した時は、かなり体が疲れてきているので侮らないで治療にこられた方が良いと思います。
ブログは朝の7:30。facebookは10:00には記事を上げています。
東京都中央区の整体、カイロプラクティック、鍼灸、マッサージ 土曜午後も診療している多田治療院