あなたは、なぜお腹が張ってくるのか?

お腹の張り

 

 

 

 

 

特に女性に多いお腹の張り

この症状のある方は食物繊維、

 

菌

 

 

 

 

 

 

ビフィズス菌、乳酸菌、シロタ株などを積極的に摂取して解消しようとします。

しかし、習慣的に摂取しているのに、なぜお腹の張りは改善してこないのでしょう。

食物繊維、ビフィズス菌、乳酸菌、シロタ株などを摂取していると、腸の中では

干し草

 

 

 

 

 

このような干し草(食物繊維)がたくさん入っている状態になります。

発酵

 

 

 

 

 

ここに発酵(ビフィズス菌など)が入るとガスが発生します(発酵とガスの関係)。

そのガスによりお腹が張ってくるのです。

では、食物繊維、ビフィズス菌を取って腸内環境を良くしながらお腹を張らないようにするにはどうしたらよいか?

それは、中学の理科で習う、気体、水溶液の性質で水に溶ける性質を利用します。

おならの成分は、成分の99%は(窒素・水素・二酸化炭素・メタンなど)水に溶けるので、今一日の摂取している量より水を多く摂取しましょう(3リットル内で調整しましょう

では、それでもお腹の張る人は何が原因でしょう?

それは、腸の動きです。腸は消化の際、

動いています(気持ち良い動画ではないので興味のある方は、腸が水分で満ちているのも分かります)

この動きがあって、便もガスも送り出されています。

では、自分で解消するには。

お腹が硬いと動きにくくなるので、腸を動かす動き

しゃがむ

 

 

 

 

しゃがんで立つ。スクワットではなく、しっかりしゃがんで呼吸を10回します。しゃがんだ状態が腹圧が上がるので

これでお腹を刺激します。立って10回呼吸してまたしゃがむ、3回繰り返して下さい。

ばんざい

 

 

 

 

 

仰向けでバンザイ。呼吸を10回します(3セット)これは。お腹の前側(腹筋)を伸ばして上げる事でお腹の中を緩めます。

当院の治療では何をするのか?

お腹のマッサージ

お腹のマッサージ、ストレッチをします。これは、内臓が硬くなってしまうと呼吸が浅くなってしまうのと

 

 

 

 

 

太陽神経節という自律神経の中枢をリラックスさせる為です。

大体の人は治療中や後にお手洗いに行きたくなります。内臓と横隔膜は隣接しているのでお腹のマッサージ、ストレッチをすると呼吸がしやすくなり、お腹の張りが楽になります。

この症状でお悩みの方は、是非お越しになって下さい。

 

 

多田治療院
住所:東京都中央区新富1-6-1 1F
予約電話:03-3553-8585 メールでも予約や質問を受けております(電話より返信は遅くなってしまいます)
営業時間:(月-金)9:00-20:00(木)午後休診・(土)17:00まで
日曜日・祝日はお休みです
最寄り駅:日比谷線 八丁堀駅より徒歩3分。有楽町線 新富町駅より徒歩3分。京橋駅、宝町からもアクセス可能
※わからない場合はお電話下さい。ご案内させて頂きます。

Follow me!