MENU
  • ホーム
  • 多田治療院の理念
    • 院長紹介
  • ・特徴・強み
  • 費用
  • Q&A
  • ほぼ月・水・金の健康ブログ
  • アクセス
  • お問い合わせ インターネット予約表

東京都中央区の整体、鍼灸マッサージ-多田治療院

  • ホーム
  • 多田治療院の理念
    • 院長紹介
  • ・特徴・強み
  • 費用
  • Q&A
  • ほぼ月・水・金の健康ブログ
  • アクセス
  • お問い合わせ インターネット予約表

肩こり

  1. HOME
  2. 肩こり
1月 20, 2021 / 最終更新日 : 1月 20, 2021 tada-sot 整体

何もしていないのに疲れるのはなぜ?

「何もしていないのに疲れた」というのは、よく聞く言葉です。 しかし、これは本当なのか? 確かに、何もしないで動かなかったら 筋肉のポンプ作用が低くなるので血液の循環が悪くなります。 でも、これは寝たきりの人だったり、入院 […]

9月 15, 2020 / 最終更新日 : 9月 15, 2020 tada-sot 整体

鍼灸マッサージ、整体の治療を受けると痛みが改善する以外にどういうメリットがあるか?

首肩が痛い、腰が痛いということで鍼灸マッサージ、整体にいらっしゃると思います。 気持ちよくなって、痛みも改善して良いのですが、体の中でどの様な事が起こっているのか? 肩が痛かったり、腰が痛かったりというのは、やけどで痛い […]

9月 14, 2020 / 最終更新日 : 9月 14, 2020 tada-sot 坐骨神経痛

「何回で治りますか?」について

患者さんに「何回で治りますか?」というのを聞かれます。 治るという言葉は、基本医療系では使えなくて、同じような意味の「改善」になるのですが、「基本は痛い時間と×2日」と思って下さい。 急性ぎっくり腰なら痛くなった当日に来 […]

9月 3, 2020 / 最終更新日 : 9月 3, 2020 tada-sot 整体

肩こりの原因は実は、胸の筋肉

肩こりで結構色々な所にマッサージに行っているのに肩こりが中々改善しないという方がいらっしゃいます。 その中で「肩が張ってくる」「手が冷えてくる」「手がだるくなってくる」などの症状を併発してくる方がいらっしゃいます。 この […]

8月 25, 2020 / 最終更新日 : 8月 25, 2020 tada-sot 整体

猫背による肩こりを治すには 

肩こりのする人で この様な良い姿勢での肩こりの人はクラッシックバレエ、競技ダンス(ボールルームダンス)をやっている方しか見ません。当院で肩こりで来院される方の1%位です。 肩こりのするの姿勢は この姿勢が大多数です。 そ […]

4月 16, 2020 / 最終更新日 : 4月 16, 2020 tada-sot 整体

在宅勤務、テレワークでするべきたった一つの肩のストレッチ

濃厚接触や感染拡大を防ぐ為に在宅勤務やテレワークの人が増えています。 家の机は長時間仕事をする為の物を備えている方も少なく、又、会社と違い集中して仕事をし過ぎて立ったり座ったりすることも少なく、肩こりや腰痛になりやすくな […]

4月 1, 2020 / 最終更新日 : 4月 1, 2020 tada-sot 怪我をしていない背中のこり、痛み

自宅で出来る運動できない人、テレワークの人の為の運動

  外出自粛、テレワーク、高齢で運動が出来ないなどの人がいらっしゃると思います。 運動(歩いたり)して血液循環しないと慢性の肩こりや腰痛が出現してしまったり、免疫力が低下して風邪っぽくなってしまいます。 そんな人達の為に […]

3月 21, 2020 / 最終更新日 : 3月 21, 2020 tada-sot 整体

肩の筋肉が柔らかいのに肩がこる

肩こりで肩を揉むというのは当たり前になっています。 肩こりの原因は、肩の筋肉が硬くなることによって起こる血液循環不良によるものという定義があるからです。 しかし、 「肩の筋肉が柔らかいのに肩がこる」 という人もいます。 […]

2月 26, 2020 / 最終更新日 : 2月 21, 2020 tada-sot 整体

肩の力を抜くには

よく肩こりでもマッサージ行ってもスポーツのプレーでも歯医者さんでも 「肩の力を抜いて」 っていわれます。 でも、そんなにおいそれと肩の力なんか抜けません。 しかし、昔うちの師匠や当院にいらっしゃっているプロスポーツ選手に […]

2月 15, 2020 / 最終更新日 : 2月 14, 2020 tada-sot 整体

最近?流行りの肩甲骨はがし

  肩こりの治療のワードに「肩甲骨はがし」というのがあります。 これは、どういうものなのか? 肩こりは筋肉の動きが悪くなり、血流が低下することにより乳酸が溜まって慢性疲労が残って発症するというところから、肩甲骨の動きを付 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

サイト内検索

アクセス


新富町、八丁堀、宝町駅が最寄り駅です
名前:多田治療院
住所:東京都中央区新富1-6-1 1F
予約電話:03-3553-8585
営業時間:(月-金)9:00-20:00
(木)午後休診・(土)17:00まで
日曜日・祝日はお休みです
最寄り駅:日比谷線 八丁堀駅より徒歩3分。有楽町線 新富町駅より徒歩3分。京橋駅、宝町からもアクセス可能
※わからない場合はお電話下さい。ご案内させて頂きます。

プロフィール

2


1992年から2002年まで、横浜市にある平野整骨院(平野カイロプラクティック)で、平野肇一先生を師事し、修行させていただきました。(現在も勉強させて頂いております)
2002年に東京都中央区で多田治療院を開業し、現在に至ります。
取得資格:厚生省認可国家資格、鍼灸師、あんま、マッサージ、指圧師

カテゴリー

  • ダイエット
  • 不妊症
  • 不眠
  • 体の疲れ、だるさを自分で改善させる方法
  • 坐骨神経痛
  • 怪我をしていない背中のこり、痛み
  • 整体
  • 症状施術例
  • 肋骨骨折
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 膝の痛み
  • 鍼灸マッサージ
  • 頭痛
  • 骨折

最近の投稿

腰痛であなたが出来ないのはどっちの行為?

1月 22, 2021

何もしていないのに疲れるのはなぜ?

1月 20, 2021

頭がしびれる人は、ここが硬い

1月 18, 2021

体がつる人は危険信号

1月 15, 2021

平坦な所でつまずく人は・・・・

1月 13, 2021

これが出来ないと肩こり、四十肩、五十肩が改善しません。

1月 8, 2021

あなたの40肩50肩の原因は肩ではないかも

1月 6, 2021

本日より

1月 5, 2021

本日で

12月 28, 2020

休みの日になると風邪っぽくなったり、腰が痛くなる人は、なぜなるのか?

12月 25, 2020

カテゴリー

  • ダイエット
  • 不妊症
  • 不眠
  • 体の疲れ、だるさを自分で改善させる方法
  • 坐骨神経痛
  • 怪我をしていない背中のこり、痛み
  • 整体
  • 症状施術例
  • 肋骨骨折
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 膝の痛み
  • 鍼灸マッサージ
  • 頭痛
  • 骨折

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
お問い合わせ 営業時間:月-金9:00~20:00(木)午後休診・(土)17:00まで
日曜日・祝日はお休みです

中央区八丁堀以外からも中央区,江東区、千代田区、港区、文京区、目黒区、渋谷区,新宿区,練馬区,港区,板橋区,大田区など多くのお客様にご愛好いただいております。

新富町、八丁堀、宝町駅が最寄り駅です


Copyright © 東京都中央区の整体、鍼灸マッサージ-多田治療院 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.