四十肩、五十肩と力こぶの関係について
Table of Contents
1. 肩関節周囲炎(四十肩、五十肩)とは?
肩関節周囲炎は、肩関節を包む組織(関節包)に炎症が起こり、肩の動きが悪くなったり、痛みが生じる疾病です。
四十肩や五十肩とも呼ばれます。
2. 上腕二頭筋(力こぶ)とは?
上腕二頭筋は、腕の力こぶを作る筋肉で、肩から肘にかけてついています。
この筋肉には長い腱(上腕二頭筋長頭腱)があり、肩関節の中を通って肩甲骨についています。
3. 肩関節周囲炎と上腕二頭筋の痛みの関係
上腕二頭筋長頭腱は肩関節の中を通っているため、肩関節周囲炎になると、この腱も炎症を起こしやすくなります。
肩関節周囲炎で肩関節の動きが悪くなると、上腕二頭筋腱が引っ張られたり、摩擦が生じたりして、痛みが発生します。
また、肩関節の炎症が周囲の組織に広がり、炎症を引き起こすこともあります。
4. 多田治療院の治療の重要性
肩関節周囲炎になると、上腕二頭筋が緊張しやすくなります。
これは、肩関節の動きが悪くなることで、上腕二頭筋が無理に引っ張られるためです。
多田治療院の治療では、この上腕二頭筋の緊張を取り除くことに重点を置いています。
上腕二頭筋の緊張が和らぐと、肩関節の動きがスムーズになり、痛みも軽減されます。
つまり、多田治療院の治療を受けることで、肩関節周囲炎の回復を早めることができるのです。
まとめ
肩関節周囲炎と上腕二頭筋の痛みは密接に関係しています。
そうすと、上腕二頭筋にも炎症が広がり、痛みが生じやすくなります。
回復には、上腕二頭筋の緊張を取り除くことが重要であり、多田治療院の治療は、そのための効果的な方法です。
痛みでお悩みの方は、是非お越しになって下さい。