暑さに負けない体作り:免疫力を向上させる方法とは?

暑い

暑いと免疫力が低下して、最近では、コロナウイルス、手足口病、ヘルパンギーナなどが流行しています。

では、なぜ免疫力が低下するのか?

  1. 自律神経の乱れ:暑い季節は、冷房の効いた室内と外気との温度差により、自律神経のバランスが崩れやすくなります。
  2. 睡眠不足:夏は熱帯夜で寝苦しい日が多く、睡眠不足に陥りがちです。睡眠は免疫力の回復に重要な役割を果たしますが、睡眠不足が続くと免疫力が低下します。
  3. 食欲不振と栄養不足:暑さにより食欲が落ち、食事の量や種類が減って栄養バランスが悪くなることもあります。
  4. 冷たい飲食物の摂り過ぎで腸冷え:夏は冷たい飲み物やアイスクリームなどを多く摂るため、腸が冷えて働きが低下することがあります。
    免疫の約60~70%は腸にあり、腸の働きが落ちれば免疫力も下がります。

これらの要因が組み合わさることで、暑い季節には免疫力が低下しやすくなります。

免疫力を向上させるためには、以下の生活習慣を心がけることが重要です。

  1. 適度な活動性と休養のバランス:適度な運動は免疫力を高めますが、過度な運動は逆に免疫力を低下させる可能性があります。また、十分な休息も免疫力を保つために重要です。
  2. 体の中を温める:体温が下がると免疫力が低下するため、体の中を温めることが推奨されます。
  3. ストレスを減らす:ストレスは免疫力を低下させる一因となります。リラクゼーションや趣味などを通じてストレスを軽減することが推奨されます。
  4. 腸内環境を整える:腸内環境は免疫力に大きく影響します。発酵食品などを摂取し、腸内環境を整えることが推奨されます。

また、食事も免疫力を高めるために重要な要素です。

以下の栄養素を含む食品を摂取することが推奨されます。

  • ビタミンA:にんじん、豚・鶏レバー、ホウレンソウなどに含まれています。
  • ビタミンC:ピーマン、キウイ、ブロッコリー、レモンなどに含まれています。
  • ビタミンE:かぼちゃ、アーモンド、胚芽(はいが)油、せん茶などに含まれています。
  • 発酵食品:納豆、キムチ、みそ、漬物、ヨーグルトなどがあります。

これらの生活習慣を実践することで、免疫力を向上させ、健康を維持することが可能です。

免疫力を高めるための適度な運動は、以下のようなものが考えられます。

  1. 軽い有酸素運動:ウォーキングや軽いランニングなど、息切れしない程度の運動が適度とされています。
    これらの運動は、免疫細胞を促進し、免疫の高い細胞を体内に維持することが可能です。
  2. 適度な運動時間と頻度運動は1日20分位、週3回以上を目安に長期間継続することが奨励されています。
    また、肥満予防をしたい方は、脂肪燃焼の代謝シフトを考慮して、できれば続けて20分以上運動することをおすすめします。
  3. 適度な運動強度予測最高心拍数の60~70%で行える運動が適度な運動といわれています。
    予測最高心拍数は、220からその人の年齢を引いた値で求められます。
    例えば50歳の場合、予測最高心拍数は220−50=170となり、170×70%=119くらいの心拍数までで行えるのが適度な運動になります。

これらの運動は、免疫力を高めるためには効果的ですが、過度な運動は逆に免疫力を低下させることがあるため、注意が必要です。

鍼灸、マッサージ、整体は、それぞれ異なる方法で身体を温める、ストレスを減らす、腸内環境を整えるといった効果をもたらすと考えられています。

鍼灸は、東洋医学に基づく伝統的な治療法で、特定のツボに針を刺したり、お灸を据えたりすることで、体のエネルギーバランスを整え、
自然治癒力を高めることを目指します。具体的には以下のような効果があります。

  • 白血球の増加:鍼灸治療は白血球の活動を活発にし、病原菌やウイルスに対する防御力を高めます。
  • 抗体の生成促進:鍼灸は体内での抗体生成を促進し、感染症に対する抵抗力を強化します。
  • 炎症反応の抑制:鍼灸は炎症を抑える効果があり、過剰な免疫反応を防ぎます。

マッサージ整体も、

ストレスの軽減、血液循環の改善、自律神経の調整などを通じて、身体を温める、ストレスを減らす、腸内環境を整えるといった効果をもたらすと考えられています。

これらの治療法は、筋肉の緊張を和らげ、血液とリンパの流れを改善し、体内の老廃物の排出を促進します。

これにより、免疫システムの機能が向上し、体が病原体に対抗する能力が強化されます

免疫力を向上させ、この猛暑を乗り切りましょう。

 

 

多田治療院
住所:東京都中央区新富1-6-1 1F
予約電話:03-3553-8585

※治療費用

営業時間:(月-金)9:00-20:00(木)午後休診・(土)17:00まで
日曜日・祝日はお休みです
最寄り駅:日比谷線 八丁堀駅より徒歩3分。有楽町線 新富町駅より徒歩3分。京橋駅、宝町からもアクセス可能

 

Follow me!