2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年9月10日 tada-sot 鍼灸マッサージ 私の症状では、カイロプラクティック(整体)、鍼灸、マッサージどれを選べばいいの? 初診で来院される患者さんに 「私の症状では、カイロプラクティック(整体)、鍼灸、マッサージどれにすればいいの?」 といわれます。 今回は、症状別で整体 […]
2022年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月10日 tada-sot 鍼灸マッサージ 整形外科と整骨院と鍼灸マッサージの治療と料金の違い(寝違いを例にして) 「人はサイコロと同じで、自らを人生の中へと投げ込む。」ジャン・ポール・サルトルという人の言葉だが、 分かっていることを理解しないで飛び込むという事は、勇気ではなくて無謀である。 今回は、整形外科と整骨院と鍼灸マッサージの […]
2021年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月27日 tada-sot パフォーマンスアップ 何もしていないのに疲れるのはなぜ? 「何もしていないのに疲れた」というのは、よく聞く言葉です。 しかし、これは本当なのか? 確かに、何もしないで動かなかったら 筋肉のポンプ作用が低くなるので血液の循環が悪くなります。 […]
2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2022年9月27日 tada-sot 整体 頭がしびれる人は、ここが硬い 症状で 「頭がしびれるんです。」 という方がいらっしゃいます。頭がしびれるという […]
2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年9月27日 tada-sot 整体 体がつる人は危険信号 足がつる人、手がつる人、背中がつる人、つる人が色々いらっしゃいます。 とても痛いですよね。 しかし、皆さんつった時の対策を聞かれますが、なぜつるのかを聞かれません。 体がつるのは、体が発す […]
2021年1月13日 / 最終更新日時 : 2022年9月27日 tada-sot 整体 平坦な所でつまずく人は・・・・ ぎっくり腰、腰痛、椎間板ヘルニア予備軍、もしくはすでにその症状がある人です。 平坦な所でつまずくのは、足が挙がっていないから起こる現象です。 足を挙げる主要な筋肉は 大腰筋。股関節の内側から腰まで筋肉が付いています。 こ […]
2020年12月23日 / 最終更新日時 : 2022年9月27日 tada-sot 整体 あなたの体の疲れは、もしかしたら呼吸が原因かも 「朝起きてから体がだるい」という現象は誰もが経験したことがあると思います。 「サプリメント取っているのに」 「早く寝たのに」 「お酒も飲んでいないのに」 それなのに、朝起きたら体が疲れている。もしかしたらそ […]
2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2022年9月27日 tada-sot 不妊症 若い時は妊娠しやすくて、なぜ年々妊娠しにくくなるのか? 「若い時の方が卵子が多いから妊娠しやすいんでしょ?」 勿論、卵子は20代で10万個、30代で2~3万個、40代で5~1万個といわれているので年齢が若い方が確立が高くはなります。 当院に来院していた医療系勤務の30代の独身 […]
2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月27日 tada-sot むちうち 寝違い(首痛)をしたときのケアの仕方 「朝、起きたら首が動かせない位痛いんだけどどうしたら良い?」 と聞かれたことがあります。 どうしたら良いか? どこかほかの治療院で 「首を良く回して下さい」と言われたらしいのですが、 そんなの痛くて無理です。 まずは、 […]
2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2022年9月27日 tada-sot 整体 スポーツ選手にぎっくり腰が少ない理由 この寒くなっている時期、ぎっくり腰になる人がとても増えています。 色々なプロスポーツを観ていて不思議に思う人がいると思いますが、「ぎっくり腰で欠場」というのは殆ど聞かないと思います。 テニスで 「ぎっくり腰で今大会は欠場 […]