冷え性や不調の原因は血行不良?冬を乗り切る血液循環改善法
Table of Contents
冬の足音が聞こえてくると、手足の冷えに悩む冷え性の人が増えてきます。
また、風邪をひいて咳をする人も多くなりますよね。
実はこれら、全て血液循環の低下が原因となっている可能性があるんです。
では、血液循環が低下すると、私たちの体にはどんな影響があるのでしょうか?
体中に酸素と栄養を運ぶ血液は、まさに生命の源です。
血液循環が滞ると、体全体の機能が低下し、様々な不調を引き起こします。
肺は血液のガス交換を行う重要な器官で、 全身の血液が肺を通過します。
つまり、肺の機能が低下すると、血液循環にも大きな影響が出ます。
さらに、脳、肝臓、腎臓、筋肉など、 あらゆる臓器が血液によって支えられています。
血液循環の低下は、これらの臓器の機能低下に直結し、肩こり、腰痛、慢性疲労、便秘、集中力低下など、様々な症状を引き起こす原因となります。
血液循環の低下は、放置すると大変な事態を招きかねません。
では、どうすればこの「見えない敵」から身を守ることができるのでしょうか?
改善策は、大きく分けて2つあります。
一つ目は治療
カイロプラクティック、マッサージ、鍼灸などの治療は、呼吸を楽にすることで肺の機能を高め、
自律神経のバランスを整えることで、血液循環を改善する効果が期待できます。
特に、カイロプラクティックは自律神経の中枢である脳の視床下部に働きかけるため、効果が高いと言われています。
マッサージも、全身の血流を改善する効果があります。
2つ目は運動
軽いランニングなどの運動は、筋肉の収縮によって静脈血を心臓に戻し、心拍数を上げることで、血液循環を促進します。
週に2回、1時間程度のランニングを続けることで、体質改善も期待できます。
「そんな時間がない!」「運動は苦手…」という方でも大丈夫!
日常生活の中で、手足をグー、パーしたり、手首や足首を曲げ伸ばしするだけでも、血行促進効果があります。
こまめな運動を心がけましょう。
血液循環の低下は、自覚症状が出にくい分、恐ろしいものです。
日頃から、自分の体と向き合い、適切な対策を講じることが、健康な毎日を送るための秘訣と言えるでしょう。
多田治療院
住所:東京都中央区新富1-6-1 1F
予約電話:03-3553-8585
営業時間:(月-金)9:00-20:00(木)予約のみの診療(土)17:00まで
日曜日・祝日はお休みです
最寄り駅:日比谷線 八丁堀駅より徒歩3分。有楽町線 新富町駅より徒歩3分。京橋駅、宝町からもアクセス可能