2020年11月27日 / 最終更新日時 : 2020年11月27日 tada-sot 整体 気づくと姿勢が悪くなるのは○○が硬いから 「姿勢が悪いから首肩こりがするのですよね。でも気づくと姿勢が悪くなっているんです」 では、なぜ良い姿勢をキープできないのでしょう。 原因の一つに「お尻と太ももの裏の筋肉が硬いから」というのがあります。 お尻と太ももの裏の […]
2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月25日 tada-sot 整体 便が出にくいのは股関節が硬いから 当院に便秘の問題で治療に来られる方の多くは「股関節が硬い」です。 これはなぜか? 腸は 骨盤の中に入っています。 腸を動かすために刺激するには「歩いて腸に刺激を与える」などになるのですが、股関節がしっかり動いていない […]
2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月20日 tada-sot 整体 雨が降るときの体のだるさの解消 「雨が降る前、降った時に体がだるい」というのをよく聞きます。 この症状には2つの原因があります。 1つ目は、雨が降るときはその場所に低気圧があります。 低気圧は上昇気流が生じて大気中の酸素濃度が薄くなります。その中で生活 […]
2020年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年11月18日 tada-sot 整体 捻っていないのに足首が痛いのは、足首だけの問題ではない。 一般の方、バレリーナの方、ランナーの方、野球選手、サッカー選手で「ひねっていないのに足首が痛い」というケースがあります。 「足首が炎症を起こしているのかな?」と思ってみてみても特に腫れや炎症は無いです。私も一度この「ひね […]
2020年11月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月16日 tada-sot 整体 からだがだるくなる理由 患者さんに「今回は辛いところありましたか?」と聞くと「なんか体がだるくてね」と返ってくることがあります。 では、体がだるくなるとは何でしょう?それは、 体の色々な部分が緊張しっぱなしになっているので「だるくなる」という現 […]
2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 tada-sot 整体 じんましんがなぜ治りにくいか? 「病院でじんましんを診てもらったのだけど、2週間薬を飲んでも引かない」という方がいらっしゃいました。 では、じんましんがなぜ治りにくくなっているのか? じんましんには、食品、動物の毛、昆虫、金属、化学物質、外用薬などのア […]
2020年11月11日 / 最終更新日時 : 2021年1月29日 tada-sot 整体 眠れない、寝つきが悪いのは? 「布団に入ってから2時間位眠れないから、スマホを見ていた」とか「眠れないから枕を変えた方がよいですか?」とか「寝酒を飲んだ方が良いですか?」など 聞かれることがあります。 眠れない原因は、それらではありません。 寝つきの […]
2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 tada-sot 整体 手にしびれが出るのは、なぜ? 「手がしびれる」この症状を聞くと脳血管疾患を思い出してしまう程の恐ろしい症状です。 しかし、脳神経外科で検査しても特に脳に異常のない「手のしびれ」という症状が存在します。 それは、「斜角筋症候群」といいます。 これは、体 […]
2020年11月6日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 tada-sot 整体 「重い物を持ち上げてないのに腰が痛い」「座っていて立ち上がったら腰が痛くなった」のは首の位置が問題 「重い物を持ち上げてないのに腰が痛い」「座っていて立ち上がったら腰が痛くなった」 という腰痛の人が多くいらっしゃいます。この人達は何が原因か? それは、 普段の生活でも首の位置なんです。 どうしても、仕事で集中したり、目 […]
2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 tada-sot 整体 膝が痛くなるのは、股関節の動きが硬いから 「膝が痛い」と言ってお越しになる方の多くの共通点。 股関節の動きが硬い 股関節の動きが硬いと本来なら 正常な動きの範囲で動いていなければならない所が動いていないので 上半身の体重が 股関節の動きの硬い所で前側だと外、 […]