患者さんの層は、子供のチックからパソコン疲れのビジネスパーソン、不妊症、プロのアスリートまで老若男女岐に渡ります。これは、それぞれの患者さんの身体に負担が掛からない様に治療しているから出来る事なんです。
2017年3月14日 / 最終更新日時 : 2021年5月19日 tada-sot 整体 四十肩 五十肩 スポーツで痛めた肩のストレッチ 当院でも『仕事をしていてジッとしていても肩が痛い』 とか 『クロールを泳ぐ時、肩が回らない、痛い』 などの症状を訴えられる方が多く来ます。 では、「肩が痛い」といってもどこが痛いのでしょう?
2017年3月13日 / 最終更新日時 : 2021年5月19日 tada-sot 整体 カイロプラクティック、マッサージ、鍼灸は、どのくらいのペースで通えばいいの? 治療は、どの位の間隔で来たらいいですか? という質問を受ける事があります。もちろん症状によって、かかる時間が違います。 急性の人(ぎっくり腰、寝違い等)には、私のいう事を守っていただければ、回数を少なく回復したい場合なら […]
2017年3月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月19日 tada-sot 整体 マッサージとカイロプラクティックと整体の違い 現状ではカイロと整体に、明確な区別はありません。ただし、カイロプラクター側に言わせると、厳密には違います。 カイロプラクティックとはアメリカで100年程前に生まれた、背骨の矯正を主眼とする医療体系の一種です。 そして整体 […]
2017年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年5月19日 tada-sot 整体 自分で行う子供の産み分け方 一人目が男の子で二人目は女の子が欲しいとか又、その逆を希望される という方は治療中のお話の中で聞かれる事の一つにあります。 産婦人科での治療としては、リンカルというカルシウム製剤(8割男の子)やピンクゼリー(8割女の子) […]
2017年3月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月19日 tada-sot 整体 花粉症に効く食べ物 花粉症が酷くなってしまう原因として肝臓が関与している ということは、こちらに書かせていただきました。でも、もうすでに花粉症だし酷くなることを軽減させる為に肝臓の負荷を軽減させる食べ物を今回書いていきます。
2017年3月9日 / 最終更新日時 : 2021年5月19日 tada-sot 不妊症 『子宮、卵巣に異常がない』 『精子に異常がない』不妊症の考え方と改善法 当院では『子宮、卵巣に異常がない』 『精子に異常がない』 にもかかわらず妊娠しないという方が多く来院していただいています。 治療させていただいていてある程度共通の反応が体に出ています。 今回はその事に付いて書いていきます […]
2017年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月16日 tada-sot お腹の張り お腹が張って(ガスが溜まって)苦しい人 当院に来る患者さんで、 「お腹が張って苦しい」 「体重は増えていないのに、ズボンがきつい」 「ガスが溜まっている」 この症状と原因について幾つか書いていこうと思います。
2017年3月6日 / 最終更新日時 : 2021年5月19日 tada-sot 整体 肩こりの「張っている」「こっている」 当院にも色々な肩こりの症状を訴える方が来院されます。 訴える言葉としてとして、 ・張っている。 ・凝っている。 それぞれ、同じ肩こりでも違ってきます。
2017年3月5日 / 最終更新日時 : 2021年5月19日 tada-sot 整体 暖かくなる時に具合の悪くなる人の対処として 暖かくなると病気の芽も芽吹いて具合の悪くなる人も多くなります。 この時期は、気温の上下の変化のストレスにより体調が低下し、副腎機能が低下することによって、アレルギーを起こして炎症を起こしてしまいます。これを 花粉症 とい […]
2017年3月4日 / 最終更新日時 : 2021年5月19日 tada-sot 不妊症 不妊症でなぜカイロプラクティック、鍼灸、マッサージなのか? 産婦人科でいろいろ検査したが、妊娠しない! という人が来院していただく鍼灸院、治療院、カイロプラクティックでは、なぜそれらの治療が必要と訴え、そして効果があったりするのか? 不妊症の治療で婦人科では、その人の体質、症状に […]