現代人に増加中の立ちくらみ症状、その理由と対策

めまい

最近、立ちくらみを訴える患者さんが増えています。

この症状は、起立性調節障害と呼ばれ、特に思春期の女子に多く見られますが、30~40代の女性にも増加しているようです。

起立性調節障害は、自律神経の鈍さが原因で、座った状態から立ち上がる際に血液が足に集中し、本来ならば足の血管が収縮して頭への血流を保つべきですが、
自律神経の働きが低下していると、この調節が上手くいかず、頭への血流が減少してしまいます。

成長期の子どもたちは、身長の伸びと心臓の発育のバランスが崩れることで血液循環に問題が生じることがあります。

しかし、成長期を過ぎた大人の女性がこの症状に悩まされる理由は、女性ホルモンの影響で筋力がつきにくいことや、
月経による自律神経の負担が関係していると考えられます。

また、現代の仕事環境で増えている目の疲れも、立ちくらみの原因の一つです。

パソコン作業による目の疲労は、遠近感の調節を困難にし、結果として首に負担をかけることになります。

立ちくらみの他の原因としては、鉄欠乏性貧血や食べ過ぎが挙げられます。

鉄欠乏性貧血は、体内の鉄分不足により赤血球のヘモグロビンが不足し、酸素運搬に影響が出ることで貧血症状が現れます。

また、食べ過ぎによる胃の張りは、呼吸を浅くし、血液中の酸素不足を招きます。

カイロプラクティックでは、自律神経のバランスを整えるために首の治療を行います。

また、筋肉の収縮機能の低下が原因で起立性調節障害が生じている場合は、体の反射神経を正常化する治療を施します。

これらの治療に加え、生活習慣の改善、特に睡眠不足と食べ過ぎの解消が、症状の回復には重要です。

患者さん自身がこれらの点に注意を払うことで、症状の改善が期待できます。

 

多田治療院
住所:東京都中央区新富1-6-1 1F
予約電話:03-3553-8585
営業時間:(月-金)9:00-20:00(木)午後休診・(土)17:00まで
日曜日・祝日はお休みです
最寄り駅:日比谷線 八丁堀駅より徒歩3分。有楽町線 新富町駅より徒歩3分。京橋駅、宝町からもアクセス可能
※わからない場合はお電話下さい。ご案内させて頂きます。

Follow me!