2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年6月29日 tada-sot 整体身体のコリ、痛みは緊張から作り出される 腰が痛い、肩がこる、首が痛いというのは現代社会の中では 20代~70代の男女の91%が経験していると言われます。 では、これらの症状なぜ起こるのでしょ […]
2022年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月6日 tada-sot パフォーマンスアップ体が疲れた時、休養の仕方を間違っていませんか? 仕事をしたり、家事、育児、介護、運動、遊びなど生きていると疲れる事もあります。 では、皆さんはその疲れを回復させる為に何をしているのでしょう? &nb […]
2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月30日 tada-sot 整体小顔整体(なぜ小顔になるのか) 小顔整体は、「なります」「なりません」の両論があります。 当院の治療では、なぜ小顔になるのかについて説明します。 顔には 筋肉が付いています。 この筋肉は、どこの筋肉でも 縮めば太くなり、伸びれば細くなります。 この […]
2020年9月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月30日 tada-sot 整体人間の元気は何からくるのか? 皆さんは、「元気が出ない」「やる気が出ない」「体がだるい」などという事は一度は経験していると思います。 では、それがなぜ起こるのか考えたことはありますか? 「飲み過ぎたから」「夜遅くまでかかったから」「運動したから」 で […]
2020年7月6日 / 最終更新日時 : 2021年4月21日 tada-sot 坐骨神経痛坐骨神経痛の痺れる原因と当院での解消する為の治療 坐骨神経痛で痺れの症状のある方も結構いらっしゃいます。 坐骨神経痛は 坐骨神経の通っているライン上に症状を呈する人につけられる傷病名です。 今回は、この坐骨神経痛の中でも「痺れ」のある方のお話をし […]
2020年6月3日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 tada-sot 肩こり肩こりの人は肩甲骨を治療しないと治らない 世の中には慢性の肩こりの方が多いのですが、 ただ 肩のマッサージだけしても治りません。 それは、肩、背中の筋肉の多くは 肩甲骨に付いている(動きに関与している)からです。 肩甲骨の動きを記すと この様 […]
2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 tada-sot 整体膝痛の為のストレッチ 肩こり、腰痛につぎ多い症状の膝の痛み この膝の痛み、長年治療に携わってきて患者さんに出現している特徴があります。 それは 膝の裏が硬い(赤丸部分)方が多いです。 これは 半腱様筋、半膜様筋、大腿二頭筋が縮んで伸びない為で […]
2020年3月4日 / 最終更新日時 : 2021年3月29日 tada-sot スポーツ障害肉離れが早期回復する鍼治療 スポーツをしていて負傷したり、人によってはちょっと駆け出したり、階段を降りる時になってしまう「肉離れ」 「肉離れ」は動かせる様になるの3週間、競技に復帰するのに大体2ヵ月掛かります。 しかし、当院などの鍼灸マッサージでは […]
2020年2月12日 / 最終更新日時 : 2021年3月29日 tada-sot カイロプラクティック当院で軸にしているカイロプラクティック(仙骨後頭骨テクニック)とは? 当院では、カイロプラクティック、鍼灸、マッサージを行っています。 その中で当院が行っているカイロプラクティックについて説明したいと思います。 当院では、SOT(Sacrum-Occipital Technique 仙骨後 […]
2020年2月6日 / 最終更新日時 : 2021年3月29日 tada-sot 声の治療声が出にくいのを出しやすくする治療 声を出しにくいというのは、アナウンサー、歌手、舞台役者の方々がいらっしゃいます。 原因としては、 首 呼吸筋 脳疲労 が原因となっています。 1.首 首の筋肉は、 後ろ前、横と付いています。 これらの筋肉の緊張の […]