尾てい骨の痛みSTOP!正しい座り方で快適に

尾てい骨の痛み

尾てい骨の痛み解消

尾てい骨の痛みを感じる方から「椅子が悪いの?」「クッションが悪いの?」「痩せすぎ?」などの質問を受けることがあります。 しかし、これらが原因ではないことが多いです。実際には、座っている姿勢が問題となることが多いのです。

不適切な姿勢が尾てい骨の痛みを引き起こす

尾てい骨が痛くなるのは、以下のような姿勢を長時間続けることが原因です。              
  • 骨盤が後方回転し、尾てい骨を巻き込んで長時間当たってしまう
  • 足を太ももの所で組むと、骨盤が後方回転してしまう
「私は足を組んでいないのに尾てい骨が痛い」という方もいるでしょう。               その場合、足を閉じて座っていることが原因かもしれません。 この姿勢は、股関節が内側に付いているため、足を締めるために力を使い、腹圧が上がってしまいます。 その結果、姿勢を緩めてしまい、尾てい骨に負担がかかるのです。

正しい座り姿勢で尾てい骨の痛みを改善

では、どのような座り姿勢をすれば尾てい骨の痛みを防げるのでしょうか? 足を開いて座る 拳3つ分、肩幅くらいに足を開いて姿勢よく座ると、腹圧が上がらず、長時間姿勢良く座ることができます。 足首を組む                 女性などが足を開いて座るのが難しい場合、足首を組む(右から2番目の男性のように)と、膝が開き、腹圧を逃せて、骨盤が立ち、尾てい骨が椅子に当たらなくなります。

痛みが改善しない場合は治療を

これらの対策をしても尾てい骨の痛みが改善しない場合は、内臓や筋肉の状態が良くない可能性があります。 その場合は、治療を受けることをおすすめします。
多田治療院 住所:東京都中央区新富1-6-1 1F 予約電話:03-3553-8585 営業時間:(月-金)9:00-20:00(木)午後休診・(土)17:00まで 定休日:日曜日・祝日 最寄り駅:日比谷線 八丁堀駅より徒歩3分。有楽町線 新富町駅より徒歩3分。京橋駅、宝町からもアクセス可能 ※わからない場合はお電話下さい。ご案内させて頂きます。  

Follow me!