2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 tada-sot 整体 頭がしびれる人は、ここが硬い 症状で 「頭がしびれるんです。」 という方がいらっしゃいます。頭がしびれるというと脳梗塞、脳血管疾患、パニック障害などが連想されますが、この方は、「頭がしびれる」という症状に恐怖を […]
2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2020年9月25日 tada-sot 整体 良い睡眠をする為には、首(ストレートネック)を柔らかくしないといけない 「寝付けない人」や「枕が合わない」と言っている人は首が硬い人(ストレートネック)に多くあります。 首には 横隔膜(呼吸をする時に使う筋肉)を制御する神経があるので首が硬いと筋肉が緊張して寝付けなかったり夜起きてしまったり […]
2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 tada-sot 整体 小顔整体(なぜ小顔になるのか) 小顔整体は、「なります」「なりません」の両論があります。 当院の治療では、なぜ小顔になるのかについて説明します。 顔には 筋肉が付いています。 この筋肉は、どこの筋肉でも 縮めば太くなり、伸びれば細くなります。 この […]
2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年9月18日 tada-sot 整体 お腹が張る人の原因と治療期間 「お腹が張って苦しい」「体重は増えていないのにウエストがきつい」 という人が治療にいらっしゃいます。この人達は何が良くないのか? この症状で、一番怖い疾患は「クローン病」です。この疾患は消化管全域(口内から肛門まで)に、 […]
2020年9月15日 / 最終更新日時 : 2020年9月15日 tada-sot 整体 鍼灸マッサージ、整体の治療を受けると痛みが改善する以外にどういうメリットがあるか? 首肩が痛い、腰が痛いということで鍼灸マッサージ、整体にいらっしゃると思います。 気持ちよくなって、痛みも改善して良いのですが、体の中でどの様な事が起こっているのか? 肩が痛かったり、腰が痛かったりというのは、やけどで痛い […]
2020年9月14日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 tada-sot 坐骨神経痛 「何回で治りますか?」について 患者さんに「何回で治りますか?」というのを聞かれます。 治るという言葉は、基本医療系では使えなくて、同じような意味の「改善」になるのですが、「基本は痛い時間と×2日」と思って下さい。 急性ぎっくり腰なら痛くなった当日に来 […]
2020年9月11日 / 最終更新日時 : 2020年9月11日 tada-sot 整体 当院の治療で治療の途中で眠くなる、治療後呼吸が楽になるのは、なぜ体に良いのか? 肩こりでも、腰痛でも声が出にくい、おねしょ、不妊症、首の後ろが詰まる、頭痛症状でも当院の治療の途中で眠くなる、治療後呼吸が楽に吸える様になるというのは、当院ではなぜ体に良いとしているのか? それは、体の緊張がそれらの症状 […]
2020年9月9日 / 最終更新日時 : 2020年9月9日 tada-sot 整体 腰痛と腰の筋肉の硬さ 腰痛の時、 この場所をもんだり、叩いたりすると思います。 この腰の部分の筋肉が硬くなって辛いから、もんだり、叩いたりして緩めようとするのですが、 ここの部分の筋肉は この様に付いていて後ろから押したり、叩いたりするだけで […]
2020年9月8日 / 最終更新日時 : 2020年9月8日 tada-sot 整体 当院の治療は、寝落ちします。 当院の治療では、会話をしていなければ治療中に寝落ちします。 これは、体の力が抜けてリラックスする為です。体の力が入りっぱなしだと、痛みも出るし、疲れも抜けません。 この体の力が抜けた状態の中でも緊張している筋肉などの […]
2020年9月7日 / 最終更新日時 : 2020年9月7日 tada-sot 整体 膝が痛い人は、膝の上下の筋肉が硬い 年齢に関係なく、膝が痛い人は多いです。 成長期や更年期でも痛みのある人はいますが、では、膝の痛い人はどの様な姿勢になっているか? 90%の人は痛みをかばってこのように軽く曲げた姿勢になっています。 これは、膝を伸ばすと痛 […]