2018年3月31日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 tada-sot 整体食事による健康と体調管理のやり方 食事により、体調が変わるのはご存知だと思います。 私もフラストレーションを食事で誤魔化そうとして体調を落としたりした事もあります。今回は食事について書いていきます。 食事は、睡眠と同等に人間の回復力を向上させる為に必要な […]
2018年3月29日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 tada-sot 整体春になると出てくる腰痛 ここのところ暖かくなり、もう春らしさを越えて夏を感じることもあります。 これだけの気温差があると出て来る症状は、ぎっくり腰を含めた 腰痛です。 では、なぜこの症状が出てくるのか? 春になると気温が上がってきて、代謝や循環 […]
2018年3月28日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 tada-sot 尾骨(尾てい骨)の痛みお尻の骨(尾底骨、尾骨)の痛み デスクワーク、妊婦さんにも多い尾てい骨の痛み 今回は、この原因と解消法を書いて行こうと思います。 デスクワークの人 妊婦さん はこの姿勢になりやすいです。 その他には 自転車に長時間に渡り乗る人 も尾てい骨の痛み […]
2018年3月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 tada-sot 出産後産前、産後の腰痛 当院では、不妊症の治療もしているのですが 産前、産後の腰痛の治療もしています。産前と産後の腰痛は要因がちょっと違います。 今回はそのことについて書いていきたいと思います。 産前の腰痛の場合、 このように体の前側に赤ち […]
2018年3月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 tada-sot 天候と体調春になると多くなってくる症状 最近、春を感じる気温になりました。東京では、暑い日は20℃を越えてきています。 暖かくなると病気の芽も芽吹いて具合の悪くなる人も多くなります。 では、春(寒~暖かく)になると出る症状とは? この時期は、気温の上下の変化の […]
2018年3月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 tada-sot 坐骨神経痛当院でお勧めする坐骨神経痛のセルフケア 坐骨神経は この位置に通っているので股関節を動かすエクササイズを行います。 まずは この形からの 深く沈みこんでいきます。 10秒沈んで、戻して10秒を1セットで6セット 次に この形をとり、お辞儀をして […]
2018年3月23日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 tada-sot 坐骨神経痛当院のカイロでの坐骨神経痛への考え方と治し方 腰痛を症状としてもっている方に関連して多い坐骨神経痛 【坐骨神経痛の種類】 1.根性坐骨神経痛・腰椎性坐骨神経痛(坐骨神経痛の5%) 坐骨神経の付け根が圧迫されて、 […]
2018年3月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 tada-sot パフォーマンスアップ台風や雨、天気が悪くなるとなぜ体調が悪くなるのか? 天気が悪くなると体調が悪くなる人が多いです。それはなぜか? 例えば、台風や雨で990hpaだとします。理論上ですが海面では、1hPaにつき、ほぼ1cm海面が上昇します。 ですから、平均気圧を1000hPaとするときに99 […]
2018年3月17日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 tada-sot パフォーマンスアップ暖かくなる時の自分で出来る体調管理 三寒四温ではないですが、暖かくなって体がだるくなってきます。そこで疲労回復の一つに呼吸があります。 今回はその事について書いていきます。 暖かくなってくるとと体の疲労が蓄積しやすいです。 その理由の一つ目として呼吸です。 […]
2018年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 tada-sot 整体背中の痛みとセルフケア 一般の治療院、整骨院では、肩こり、腰痛の次に多く症状を訴えられる 背中の痛み 大きく分けて 収縮性緊張型背部痛 伸張性緊張型背部痛 の2タイプに分けられると思います。 言葉では背中の痛みは同じでも治療方法やセルフケアは違 […]