2019年11月29日 / 最終更新日時 : 2021年3月26日 tada-sot 原因不明の体調不良(ドキドキ、咳、飲み込みにくい、立ちくらみなど)喉の違和感と咳払い 来院された患者さんで「つばが飲み込みにくく、咳払いをよくしてしまう」 という方が来院されました。 病院で検査したけれども検査にかかる様な大きな疾患も無く紹介されて来院されました。この患者さんは治療が10回かかりましたが、 […]
2019年11月28日 / 最終更新日時 : 2021年3月26日 tada-sot 整体あなたの慢性の肩こりは肩が原因ではないかも 肩こりは、現代病となっていて訴える症状としてとても多いです。 しかし、その肩こりは本当に肩が原因でしょうか? 症状で 手先が冷える しびれる 等がある人は、もしかしたら、胸の筋肉の問題かもしれません。 その症病名は「小胸 […]
2019年11月27日 / 最終更新日時 : 2021年3月26日 tada-sot 整体肩こりで皆さんが触る この部分。 僧帽筋という筋肉になります。 しばらく、掴む様にもんでいると柔らかくなってきます。しかし、一時間もすると又凝ってきます。これは、なぜなのか? 肩こりは、筋肉が緊張(硬くなって)して症状を感じるようになります。 […]
2019年11月26日 / 最終更新日時 : 2021年3月26日 tada-sot 整体歯のくいしばり(顎関節)と肩こり 肩こりと歯の喰いしばりは密接な関係があります。 人間の顎の構造は 下顎しか動きません。上顎は頭蓋骨の固定されています。 なので、顎を動かす為には、首の動きで補助しています。 口を開けるときは 頚椎3番 口を閉じる […]
2019年11月25日 / 最終更新日時 : 2021年3月26日 tada-sot 整体当院でいう内臓から来る肩こり 当院では、肩こりは筋肉だけの問題ではないと患者さんにいいます。 その理由は、 内臓が疲れてくると姿勢が変わるからです。 沢山食べ過ぎれば、お腹一杯で前かがみになります。胃の場合体の左前側にあり、早食いや量が多すぎると、体 […]
2019年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 tada-sot 整体近年いわれる「スマホ首」の治療 これは、スマホを見るために下を向くと 30度で頭の重さで首に掛かる18kgの負担 は、成人男性が扱う ボーリングの球の3個分です。 30度の傾きでこの負担量です。これを首の筋肉だけでは支えられないので、背中の筋肉 […]
2019年11月21日 / 最終更新日時 : 2021年3月26日 tada-sot 整体朝起きた時からある肩こりの原因と治療 従来肩こりは、重力によりもたらされる物であるので、寝て重力から開放されると軽減するものです。 これが、寝ていて(朝起きて)も肩がこるということは、神経の緊張が強いということです。 神経が緊張すると、体に必要以上の力が入っ […]
2019年11月20日 / 最終更新日時 : 2021年3月26日 tada-sot 整体肩をマッサージしてもらって2日間は楽だった 肩こりの症状で 「治療してもらって2日間は楽だったけど、又肩こりがします。」 という方がいらっしゃいました。 肩こりの症状をおっしゃられる患者さんの大多数の人は、このケースです。 では、何故2日後に又肩こりがしてしまうの […]
2019年11月18日 / 最終更新日時 : 2021年3月26日 tada-sot 不妊症不妊症の治療のE2 とFSHについてどの様な治療するか 不妊症で病院と併用して来院してくださる方が沢山いらっしゃいます。 その中で 「病院E2とFSHの数値が良くないですね」 という話が聞かれます。 では、E2 とFSHとは何か?そして当院ではどの様に治療するか? E2とは、 […]
2019年11月14日 / 最終更新日時 : 2021年5月17日 tada-sot 不妊症最近多い不妊症のタイプ 最近、不妊症の人が多いですが、 「卵巣、子宮に異常はありません」「精子の運動率に異常ないです」 など婦人科で診てもらっても、特に原因が見あたらないものが多いです。 では、何故妊娠しにくいのでしょうか? なぜ機能的、器質的 […]