肘の痛み(上腕骨外側上顆炎 上腕骨内側上顆炎)
Table of Contents
当院でも多く来院される野球肘、テニス肘(肘痛)
概要としては、繰り返し動作によって肘関節に生じる疼痛性障害で、肘関節に炎症、変形など多くの病変を持つものをあらわします。
痛みの出現ポイントとして
上腕骨外側上顆炎
上腕骨内側上顆炎
の大きく分けて2種類あります。では、何故起こってくるのか?対策はあるのか?
上腕骨外側上顆炎は、
肘の外側の痛みになります。主になりやすいのは、テニス、ボーリング、野球(打者)、デスクワークなどです。
痛みが発生するのは、
親指、示指、中指を過度に使うと起こります。
これらの指からは
腕橈骨筋
長橈側手根伸筋
などが肘の外側についています。親指、示指、中指を極度に力を入れる動作が多くなると肘の外側が炎症を起こして痛みを発生させます。
上腕骨内側上顆炎は、
肘の内側の痛みになります。主になりやすいのは、ゴルフ、テニス(フォアハンド)、野球(投手)、バドミントンなどです。
痛みが発生するのは、小指、薬指、中指を過度に使うと起こります。
これらの指からは、
尺側手根屈筋
浅指屈筋
などが、肘の内側に付いています。小指、薬指、中指を極度に力を入れる動作が多くなると肘の外側が炎症を起こして痛みを発生させます。
カイロプラクティックの治療としては、
手首のねじれを治します。場合によってはテーピングで使える範囲を制限します。これは、手首に力がかかるバランスが崩れてくると肘に負担が掛かるからです。
後は、指の関節と手、前腕の筋肉の治療。腕橈骨筋、長橈側手根伸筋、尺側手根屈筋、浅指屈筋が引きつれている為、肘の関節に捻じれが生じて炎症を起こしていると考えます。
次に首の治療。これは肘の動きを支配している、正中、橈骨神経が首の6番目~8番目から出ているからです。
自分でするケアとしては
冷やすこと
手を使わない(物を持たない、握らない)
です。
冷やすのは、炎症は使いすぎにより熱を持ち放置すれば腫れが酷くなり肘の神経を圧迫するからです。
手を使わない(物を持たない、握らない)のは、五指を使うと、肘に繋がる筋肉が引っ張られ炎症が起こり腫れ、痛みが引かなくなるからです。
対策としては、野球のバット、テニスラケットなどのグリップをかなり太くすることも対策になります。
多田治療院
住所:東京都中央区新富1-6-1 1F
予約電話:03-3553-8585
営業時間:(月-金)9:00-20:00(木)午後休診・(土)17:00まで
日曜日・祝日はお休みです
最寄り駅:日比谷線 八丁堀駅より徒歩3分。有楽町線 新富町駅より徒歩3分。京橋駅、宝町からもアクセス可能
※わからない場合はお電話下さい。ご案内させて頂きます。