2020年7月15日 / 最終更新日時 : 2022年9月27日 tada-sot 整体 背中の痛む人は背中の筋肉だけが張っているわけではない 背中が痛い人、仕事や勉強で長く座っている人や立ち仕事で手を使う人に多く見られます。 「背中が痛いから背中をマッサージする」これは、当たり前なのですが、これだけでは背中の痛みは楽にならないのです。 それはなぜ […]
2019年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年9月26日 tada-sot 坐骨神経痛 坐骨神経痛はどれくらいで治る? 「坐骨神経痛(お尻がしびれる。痛みがある)はどれくらいで治りますか?」 と聞かれることがあります。 坐骨神経痛のカイロプラクティックにおける考え方は、虚血性疼痛(圧迫や筋力低下、神経の緊張による血液循環障害の痛み)が主な […]
2019年10月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月26日 tada-sot ふくらはぎの痛み ふくらはぎが張る患者さん この間来院された、「ふくらはぎが張るんです」 という患者さん。この方は、二回の施術でふくらはぎの張る症状は改善されたのですが、体のどの部分に負担が掛かっていたか? 最初に、この患者さんの主訴のふくらはぎをマッサージしてみ […]
2019年10月15日 / 最終更新日時 : 2022年9月26日 tada-sot 後頭部の詰まる感じ 後頭部と首の間が詰まった感じのする人の治療 後頭部と首の間が詰まった感じの方が来院されます。 この方々はどこの筋肉が緊張していて治療しなければいけないのか? 後頭部から首の後ろの筋肉だけでも & […]
2019年9月21日 / 最終更新日時 : 2022年9月26日 tada-sot 肩関節の痛み(四十肩、五十肩) 肩関節の痛み(40肩、50肩)の治療方針 肩が痛いという人で この部分が痛いという人が来院されます。 では、この人はどの部分に負担が掛かっているのか? 肩のこの部分に付いているのは 小円筋 棘下筋 棘上筋 三角筋 小胸筋 広背筋 […]
2019年9月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月25日 tada-sot 腰痛 腰痛と水分 ここ近年、夏が暑く脱水症状熱中症などの症状が増えた為、その対策として水分の摂取が推奨されています。 しかし、水分の過剰摂取が腰痛を作ってしまいます。それはなぜか? 水分の過剰摂取が腰痛を作ってしまうのは、体の支持力と […]
2019年8月23日 / 最終更新日時 : 2022年9月25日 tada-sot 整体 なぜカイロや鍼灸やマッサージの治療が免疫力が上がるといわれるのか? よくインターネットのサイトや広告などで カイロプラクティック、鍼灸、マッサージは、アレルギー、花粉症、アトピーなどに効くとか免疫力が上がって色々な症状が治るとか書かれています。 では、なぜカイロプラクティック、鍼灸、マッ […]
2019年8月19日 / 最終更新日時 : 2022年9月25日 tada-sot 胸の痛み 検査などで異常の見つからない胸の痛み 胸の痛みは、とても不安になる症状です。 急いで病院で検査される方も多いと思います。しかし、検査などで特に重大な疾患が見受けられなく鎮痛剤などを処方されて終わる方も多いと思います。 では、その胸痛の原因とは何か? なかなか […]
2019年8月15日 / 最終更新日時 : 2022年9月25日 tada-sot 整体 腰痛と内臓負担 腰痛になる皆さんは、重いものを持ったからとか前かがみになったからとかの理由で来院されますが、 重いものは頻繁に持ちますし、前かがみは毎朝なります。では、なぜ腰痛になるのか? それは、内臓に負担がかかり、その事が筋肉に反映 […]