2018年4月6日 / 最終更新日時 : 2021年2月26日 tada-sot 整体内臓負担と腰痛 腰痛になる皆さんは、重いものを持ったからとか前かがみになったからとかの理由で来院されますが、 重いものは頻繁に持ちますし、前かがみは毎朝なります。では、なぜ腰痛になるのか? それは、内臓に負担がかかり、その事が筋肉に反映 […]
2017年11月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月12日 tada-sot 天候と体調秋に痛むところ 中医学の陰陽五行論では秋に肺、大腸が弱ってきます。 肺が弱ると 手を後ろに回せない 肩がだるい 首の上の方の痛み 副鼻腔炎 全身だるい しゃっくり などの症状が起こってきます。 大腸が弱ると 貧血 痔 便秘、下痢 過敏性 […]
2017年11月9日 / 最終更新日時 : 2021年3月1日 tada-sot 整体腰痛でも右が痛むのと左が痛むのとは意味が違うんです。 右の腰痛と左の腰痛の違い。 右側の腰痛右の腰痛は東洋医学では命門というツボがあり、主に、生命力、ホルモンと関係があります。 カイロプラクティックでは、 肝臓 盲腸 が関わってきます。 肝臓の役割は、体の右側に位置する人体 […]