動悸の全て。原因、症状、そして治療法

動悸

動悸とは、心臓が速く鼓動したり、ドキドキしたりドキドキしたりする感覚です。

ストレス、運動、薬物療法、またはまれに病状が引き金となることもあります。

動悸は心配になることもありますが、通常は無害です。

まれに、動悸が不規則な心拍(不整脈)などのより重篤な心臓病の症状である場合があり、治療が必要になる場合があります。

症状

動悸は心臓が次のように感じられることがあります(患者さんの感覚です)

  • 鼓動が速すぎる
  • パタンパタン
  • バサバサ
  • ドキドキ
  • 鼓動が飛ぶ感じ

動悸は胸だけでなく喉や首にも感じられることがあります。

活動中または安静時に発生する可能性があります。

医師の診察を受ける必要な症状

まれで数秒しか続かない動悸は、あまり心配する必要はありません。

心臓病の既往歴があり、動悸が頻繁に発生する、または悪化する場合は、医師に相談してください。

動悸がより深刻な心臓の問題によって引き起こされているかどうかを確認するために、心臓モニタリング検査が必要になる場合があります。

以下の場合に動悸が発生した場合は、緊急に医師の診察を受けてください。

  • 胸の不快感や痛み
  • 失神
  • 重度の息切れ
  • 重度のめまい

動悸の原因は?

動悸を引き起こす原因としては、次のようなさまざまなものが考えられますが、これらに限定されません。

ストレスと不安

激しい感情は心拍数を早めるホルモンの放出を引き起こす可能性があります。

危険にさらされていない場合でも、体は脅威に直面する準備を整えています。

パニック発作は、数分間続くことがある激しい恐怖の発作です。

症状には、心臓の高鳴り、発汗、悪寒、呼吸困難、胸痛などがあります。

運動

運動は健康に良いです。

しかし、ランニングやサイクリングは、自然に心臓の鼓動が速くなります。

これにより、心臓がより多くの血液を送り出し、トレーニング中に筋肉に力を与えることができます。

心臓がドキドキしたりドキドキしたりする場合は、しばらく運動していなくて体調が優れないことが原因である可能性があります。

不規則な心拍、または不整脈も運動時に動悸を引き起こす可能性があります。

カフェイン

朝のコーヒーを飲んだ後、心臓の鼓動が早くなりますか?
カフェインは、コーヒー、紅茶、エナジードリンク、お茶、チョコレート、その他の摂取源を問わず、心拍数を上昇させる興奮剤です。
ある研究によると、コーヒー、紅茶、チョコレートに含まれるカフェインは、心臓が健康な人には動悸を引き起こす可能性が低いことがわかっています。

ニコチン

紙巻きタバコやその他のタバコ製品に含まれる依存性化学物質であるニコチンは、血圧を上昇させ、心拍数を高めます。
禁煙は心臓のためにできる最善の方法の 1 つですが、すぐに心拍数が遅くなるわけではありません。
パッチやその他のニコチン代替製品を使用すると、心臓が高鳴る可能性があります。
動悸はニコチン離脱症状の場合もありますが、ニコチン離脱後 3 ~ 4 週間以内にだいたい止まります。

ホルモンの変化

女性は、生理中、妊娠中、閉経が近づいている、または閉経期に心拍数が速くなることがあります。
理由はホルモンレベルです。心拍数の上昇は通常一時的なものであり、心配する必要はありません。
妊娠している場合、貧血状態、つまり全身に酸素を運ぶ赤血球が不足している場合にも動悸が起こることがあります。

発熱

病気中に発熱すると、体は通常よりも速いペースでエネルギーを消費します。

これにより動悸が起こる可能性があります。

通常、心拍数に影響を与えるには、38°C以上で起こります。

頓服薬

処方薬や市販薬の中には、次のような副作用として動悸を引き起こすものもあります。

  • 抗生物質
  • 抗真菌薬
  • 抗精神病薬
  • 喘息用吸入器
  • 咳止めと風邪薬
  • ダイエット薬
  • 高血圧の薬
  • 甲状腺薬

これらの種類の薬を 1 つ以上服用している場合は、心拍に影響を与える可能性があるかどうかを医師に相談してください。

医師に相談する前に、服用を止めないでください。

低血糖

食事を抜くと、頭痛が出たり、不機嫌になったり、体が疲れたりしませんか?
動悸を引き起こすこともあります。
血糖値が下がると、緊急の食糧不足に備えて体はアドレナリンなどのストレスホルモンを放出します。
アドレナリンによって心拍数が上がります。

甲状腺の過活動

甲状腺は首にある蝶の形をした腺です。

代謝などの管理に役立つホルモンを生成します。

甲状腺が過剰に活動していると(甲状腺機能亢進症と呼ばれます)、甲状腺ホルモンが過剰に生成されることがあります。

そうすると、心臓の鼓動が非常に速くなり、胸の中で鼓動しているのが感じられます。

甲状腺機能低下症(甲状腺機能低下症と呼ばれます)を治療するために甲状腺ホルモンを過剰に摂取すると、心拍数が上昇する可能性があります。

アルコール

お酒をたくさん飲んだり、いつもよりたくさん飲んだりすると、心臓の鼓動が速くなったり、ドキドキしたりすることがあります。
飲酒量が増える休日や週末によく起こるため、「休日心臓症候群」というあだ名が付けられています。
しかし、一部の人にとっては、ほんの少しお酒を飲んだだけでも症状が起こる可能性があります。

 人はどんな時に動悸を感じるのでしょうか?

人生のさまざまな時期に動悸が起こることがあります。一部の人は次のような経験をします。

  • 不安を伴う動悸。 動悸は、不安やパニックの感情に対する体の反応の一部である可能性があります。
  • 食後の動悸。 スパイシーな食べ物や濃い食べ物は動悸を引き起こす可能性があり、カフェイン入りの飲み物やアルコールも同様です。
  • 夜の動悸。 これらは日中の動悸と同じですが、夜間は忙しくなかったり、気が散ったりするため、より顕著になることがあります。
  • 横になると動悸がする。 横向きに寝ると体内の圧力が高まり、動悸を引き起こす可能性があります。
  • 一日中動悸がする。 一日中動悸がする場合は、医師に相談してください。動悸のほとんどは長くは続きません。
  • 妊娠中の動悸。 妊娠すると、赤ちゃんをサポートするために心拍数と体内を循環する血液量が増加します。
    妊娠中に動悸が起こるのはよくあることですが、通常は無害です。
    妊娠中に安全に服用できる薬について医師に聞いてください。

では、上記の事から除外される動悸の場合、当院ではどの様な治療をするか?

首とお腹を中心に治療します。

理由は、首が硬い

首の神経には、自律神経の中枢があります。

自律神経というのは、交感神経、副交感神経の二つからなる神経で呼吸、循環、代謝、消化、分泌、体温、生殖などを調節する神経になります。

ですから、首が硬いと

心臓がドキドキする
異常発汗
身震い、手足の震え
呼吸が速くなる、息苦しい
過換気症候群

などの症状が出現してしまうので、治療して改善しなければならないのです。

お腹が硬い

お腹の内蔵の奥には、

太陽神経叢という自律神経の中枢があります。

ここは、脳からに指令を受け取り、肝臓や胃、腸への指令の中継点になっています。

ここは、ボクシングのボディを打つ部分で打たれると内臓が動かなくなり息が出来なくなります。

内臓は、横隔膜の下に入っているのでお腹が硬いと

呼吸が浅くなってしまいます。

ですからお腹が硬いと

心臓がドキドキする
呼吸が速くなる、息苦しい
過換気症候群
息が詰まる
胸の痛み、不快感
吐き気、腹部のいやな感じ
めまい、不安定感、ボーっとする
知覚異常(シビレ感など)

が出現してしまうわけなんです。

ですから、頭が硬い、首が硬い、お腹が硬いという症状をカイロプラクティック、鍼灸、マッサージで改善させていくという事が、
動悸改善になりますので、治療に通ってみてください。

 

 

多田治療院
住所:東京都中央区新富1-6-1 1F
予約電話:03-3553-8585
営業時間:(月-金)9:00-20:00(木)午後休診・(土)17:00まで
日曜日・祝日はお休みです
最寄り駅:日比谷線 八丁堀駅より徒歩3分。有楽町線 新富町駅より徒歩3分。京橋駅、宝町からもアクセス可能
※わからない場合はお電話下さい。ご案内させて頂きます。

Follow me!