なぜ姿勢が悪くなると良くないのか?
Table of Contents
まずは、姿勢の悪さが呼吸に与える影響です。
例えば、猫背になると体が丸まり、肺の活動を妨げます。
肺は正しい姿勢であれば十分に広がり、十分な酸素を取り込むことができますが、猫背の姿勢では肺が圧迫され、正常な呼吸が難しくなります。
その結果、背中の筋肉や胸の筋肉の動きも制限され、筋肉が凝り固まる傾向があります。
また、姿勢の悪さが身体の外見に与える影響も重要です。
姿勢が悪くなると胸の筋肉が緩み、胸が垂れ下がり、お腹もたるんでくることがあります。
猫背になると、前方に体が傾きますので、胸部の筋肉は縮み、背中側で引っ張られる状態になります。
これによって、首や肩、背中、腰に痛みや負担がかかりやすくなります。
それでは、姿勢の悪さを改善するための方法について考えてみましょう。
カイロプラクティック(整体)、鍼灸、マッサージなどは、体の前後の筋肉の緊張のバランスを整える上で有効な手段です。
これらの施術は、筋肉の緊張を緩め、正しい姿勢を取るための筋肉のバランスを回復させる助けとなります。
カイロプラクティック(整体)は、
関節の調整や筋肉のバランスを整える手法です。骨盤や背骨の歪みを正し、姿勢の安定化を図ります。
これによって、身体全体のバランスを整えることができます。
鍼灸は、
体内のエネルギーバランスを整えるために、細い針を経穴に刺激する東洋医学の治療法です。
血流や神経の働きを改善し、筋肉の緊張を緩める効果があります。鍼灸によって体の調和を取り戻すことで、姿勢の改善にも役立ちます。
マッサージは、
筋肉のコリや緊張をほぐすための手技です。圧や揉みほぐし、ストレッチなどを用いて筋肉の状態を改善し、姿勢の改善に寄与します。
定期的なマッサージを受けることで、筋肉の柔軟性や血液循環が促進され、姿勢の維持に役立ちます。
これらの施術は、
専門家によって適切な方法と範囲で行われるべきです。また、姿勢の良さを維持するためには、日常生活での姿勢の意識や適切な運動習慣も重要です。
良い姿勢を保つことは、身体の健康維持や痛みの予防につながることを覚えておきましょう。
多田治療院
住所:東京都中央区新富1-6-1 1F
予約電話:03-3553-8585
営業時間:(月-金)9:00-20:00(木)午後休診・(土)17:00まで
日曜日・祝日はお休みです
最寄り駅:日比谷線 八丁堀駅より徒歩3分。有楽町線 新富町駅より徒歩3分。京橋駅、宝町からもアクセス可能