2020年9月1日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 tada-sot 整体 人間の元気は何からくるのか? 皆さんは、「元気が出ない」「やる気が出ない」「体がだるい」などという事は一度は経験していると思います。 では、それがなぜ起こるのか考えたことはありますか? 「飲み過ぎたから」「夜遅くまでかかったから」「運動したから」 で […]
2020年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月26日 tada-sot 整体 ふくらはぎが、つる、張る、むくむ、だるい方は足首、膝、腿の裏が硬い 年齢に関係なくふくらはぎが張ったり、つったり、むくんだり、だるい人は多くいらっしゃいます。 この症状のある方は足首、膝、腿の裏の筋肉が硬いです。 これはふくらはぎの筋肉が 踵から膝の裏まで付いています。 膝の裏の筋肉は太 […]
2020年6月10日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 tada-sot パフォーマンスアップ 取れない疲労と呼吸 だんだん暑くなってくると出現する「体の疲労感」 この一つの原因として呼吸があります。 女性の方に特に多いのですが、体が冷えるのを嫌って「冷房の温度を高めに設定する」というのが多くみられます。 人間が一番呼吸しやすい温 […]
2020年6月9日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 tada-sot 腰痛 腰痛で痛みの場所で治療するところが違います 腰痛で腰の 腰の横が痛い人 腰の真ん中が痛い人で治療するところが違ってきます。 腰の横が痛い人は、主に股関節、膝、足首にストレスが掛かっています。 腰の真ん中が痛い人は、内臓、睡眠不足、首に負担が掛かって […]
2020年6月3日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 tada-sot 肩こり 肩こりの人は肩甲骨を治療しないと治らない 世の中には慢性の肩こりの方が多いのですが、 ただ 肩のマッサージだけしても治りません。 それは、肩、背中の筋肉の多くは 肩甲骨に付いている(動きに関与している)からです。 肩甲骨の動きを記すと この様 […]
2020年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 tada-sot 整体 治療でお腹を凹ませる 「お腹痩せ、凹ませる事って出来ますか?」 と患者さんに聞かれました。 答えとしては 「1、2㎝なら出来ます」 これは、姿勢を矯正すればできます。 姿勢が悪くなると 腹筋(腹直筋)が縮んでお腹が出てきます。胸も垂れてきます […]
2020年5月29日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 tada-sot 整体 肩関節の痛みが治りにくいのは? 肩こりとは違う痛みの肩関節の痛み この痛みが中々引かないのはなぜか? 肩の関節は 靭帯で構成されています。 筋肉と靭帯の違いは、 筋肉は骨に付いて関節を動かす役割 靭帯は関節を固定し滑らか […]
2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 tada-sot 整体 膝痛の為のストレッチ 肩こり、腰痛につぎ多い症状の膝の痛み この膝の痛み、長年治療に携わってきて患者さんに出現している特徴があります。 それは 膝の裏が硬い(赤丸部分)方が多いです。 これは 半腱様筋、半膜様筋、大腿二頭筋が縮んで伸びない為で […]
2020年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 tada-sot 整体 身体の痛みを発症させない 身体の痛みを発症させない為には「身体を錆びさせない」という事が必要になります。 では、身体を錆びさせないにはどうしたら良いか? 身体は使わないと道具と一緒で錆びてしまいます。スポーツ選手や職人の場合は、オーバーユース […]
2020年5月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月6日 tada-sot 整体 自宅で出来る足が悪い人の運動 今回のコロナウイルスで自宅で自粛をしておられる方も多いと思います。 本当は、3密を避けて外を30分位は毎日歩いて頂いた方が体の筋力を低下させずに済むのですが、それが出来る方と出来ない方がいらっしゃられると思います。 […]