疲労回復の科学。心拍数と鍼灸マッサージ、整体の力

謎

疲労の謎を解き明かそう!

Q: 毎日同じように過ごしているのに、日によって疲れ方が違うのはなぜ?

A: 体は精密機械! ちょっとした変化で疲れ方が変わるんです。

疲労のメカニズム

体は、まるで精密機械のように、様々な部品が連携して動いています。しかし、日々の活動やストレスによって、この精密機械は少しずつ乱れが生じていきます。

1. 筋肉の悲鳴:筋肉疲労

運動や仕事で筋肉を使いすぎると、筋肉繊維が傷つき、疲労物質が溜まります。

これが筋肉疲労です。筋肉疲労が溜まると、

  • 筋肉が重くダルい
  • 運動能力が低下する
  • こむら返りなどの症状が現れる

ことがあります。

2. エネルギー不足:エネルギー代謝疲労

体内のエネルギー源である糖質や脂質が不足すると、エネルギー代謝疲労が発生します。

エネルギー代謝疲労が溜まると、

  • 集中力が低下する
  • 眠気やダルさを感じる
  • 頭痛や吐き気などの症状が現れる

ことがあります。

3. 自律神経の乱れ:神経疲労

ストレスや睡眠不足などによって、自律神経のバランスが崩れると、神経疲労が発生します。

神経疲労が溜まると、

  • 体がだるく、やる気が出ない
  • 睡眠障害や頭痛
  • 内臓の調子が悪くなる

ことがあります。

疲労回復の鍵:心拍数の変化

疲労回復の鍵は、心拍数の変化にあります。運動や仕事で体が疲れると、心拍数は上がります。

しかし、健康な体であれば、運動や仕事が終わると、心拍数は徐々に下がり、元の状態に戻ります。

心拍数の回復が遅い場合

  • 運動不足
  • 心臓の健康に問題がある可能性
  • 脱水: 水分不足になると、心臓の機能が低下し、回復が遅くなる。
  • カフェイン: カフェインは神経を刺激し、回復を妨げる。
  • 疲労: 疲労や睡眠不足は、心臓の機能に影響を与え、回復を遅らせる。

回復心拍数を測ってみよう!

  1. 運動後、すぐに手首で脈拍を測る
  2. 15秒間の心拍数を数えて、4倍すると1分あたりの拍数になる
  3. 1分後に再度脈拍を測り、1分あたりの拍数を求める
  4. 最初に求めた拍数から1分後の拍数を引くと、回復心拍数が求まる。

例えば、運動後に130回/分だった心拍数が、1分後に110回/分まで下がったら、回復心拍数は20回/分ということになります。

回復心拍数の目安

  • 一般的に、12~23回/分であれば健康
  • 回復が遅い場合は、運動不足や心臓の健康に問題がある可能性

疲労回復を助ける方法

  • 適度な運動
  • 質の高い睡眠
  • バランスの良い食事
  • ストレス解消
  • 鍼灸マッサージ・整体

鍼灸マッサージ・整体で疲労回復

鍼灸マッサージや整体は、研究によれば、心拍数が有意に減少します。(NIH(アメリカ国立衛生研究所)

  • 心拍数を落ち着かせる
  • 血行を良くする
  • 自律神経のバランスを整える

ことで、疲労回復に役立ちます。

まとめ

疲労は様々な原因によって起こります。

心拍数の変化を測ることで、自分の疲労度や体力を知ることができます。

定期的に測定して、自分の体調を管理しましょう。

以上のように、鍼灸マッサージや整体は心拍数を落ち着かせ、血行を良くし、自律神経のバランスを整えることで、疲労回復に役立つと言えますので、自分でどうしよもない場合、お越しになって下さい。

多田治療院
住所:東京都中央区新富1-6-1 1F
予約電話:03-3553-8585
営業時間:(月-金)9:00-20:00(木)午後休診・(土)17:00まで
日曜日・祝日はお休みです
最寄り駅:日比谷線 八丁堀駅より徒歩3分。有楽町線 新富町駅より徒歩3分。京橋駅、宝町からもアクセス可能
※わからない場合はお電話下さい。ご案内させて頂きます。

Follow me!