2021年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 tada-sot 整体 腰痛であなたが出来ないのはどちらの形? 腰痛でも痛めている場所によって出来る事と出来ない事があります。 例えば腰が痛くて 足を上げて靴下を履けない人 腰が痛くて 仰向けから体を起こせない人 この二つは、同じ腰が痛くても痛めている場所(腰以外の場所)が違います。 […]
2021年1月20日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 tada-sot 整体 何もしていないのに疲れるのはなぜ? 「何もしていないのに疲れた」というのは、よく聞く言葉です。 しかし、これは本当なのか? 確かに、何もしないで動かなかったら 筋肉のポンプ作用が低くなるので血液の循環が悪くなります。 […]
2021年1月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月13日 tada-sot 整体 平坦な所でつまずく人は・・・・ ぎっくり腰、腰痛、椎間板ヘルニア予備軍、もしくはすでにその症状がある人です。 平坦な所でつまずくのは、足が挙がっていないから起こる現象です。 足を挙げる主要な筋肉は 大腰筋。股関節の内側から腰まで筋肉が付いています。 こ […]
2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 tada-sot 整体 スポーツ選手にぎっくり腰が少ない理由 この寒くなっている時期、ぎっくり腰になる人がとても増えています。 色々なプロスポーツを観ていて不思議に思う人がいると思いますが、「ぎっくり腰で欠場」というのは聞かないと思います。 テニスで 「ぎっくり腰で今大会は欠場です […]
2020年11月6日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 tada-sot 整体 「重い物を持ち上げてないのに腰が痛い」「座っていて立ち上がったら腰が痛くなった」のは首の位置が問題 「重い物を持ち上げてないのに腰が痛い」「座っていて立ち上がったら腰が痛くなった」 という腰痛の人が多くいらっしゃいます。この人達は何が原因か? それは、 普段の生活でも首の位置なんです。 どうしても、仕事で集中したり、目 […]
2020年10月30日 / 最終更新日時 : 2020年10月30日 tada-sot 整体 腰痛は股関節を治療しないと良くならない 現代人で腰痛がある人は、厚生労働省の発表によると、全国で2770万人以上。 日本の人口が約1億2700万人なので、その割合は約5人に1人です。 筋肉は動かさないと硬くなり、血液の流れが悪くなって更に筋肉が硬くなって、急に […]
2020年9月15日 / 最終更新日時 : 2020年9月15日 tada-sot 整体 鍼灸マッサージ、整体の治療を受けると痛みが改善する以外にどういうメリットがあるか? 首肩が痛い、腰が痛いということで鍼灸マッサージ、整体にいらっしゃると思います。 気持ちよくなって、痛みも改善して良いのですが、体の中でどの様な事が起こっているのか? 肩が痛かったり、腰が痛かったりというのは、やけどで痛い […]
2020年9月14日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 tada-sot 坐骨神経痛 「何回で治りますか?」について 患者さんに「何回で治りますか?」というのを聞かれます。 治るという言葉は、基本医療系では使えなくて、同じような意味の「改善」になるのですが、「基本は痛い時間と×2日」と思って下さい。 急性ぎっくり腰なら痛くなった当日に来 […]
2020年8月21日 / 最終更新日時 : 2020年8月21日 tada-sot 整体 腰痛は腰以外を治療しないと治らない 腰痛で「腰をマッサージしてもらったけど思ったように治らないんだよね」 という事を患者さんから聞きます。 これは、例えるなら、 腰痛がこの綱引きの状態だと思って下さい。 この腰痛の状態で腰の痛い部分 […]
2020年8月5日 / 最終更新日時 : 2020年8月5日 tada-sot 整体 腰痛の人は、この座り方になっている 中々、治りにくい腰痛 腰痛の人は、共通した座り方になっています。 それは、 この骨盤が後ろに傾いた座り方です。 この状態 […]