肋間神経痛はどこを治療するのか
Table of Contents
肋間神経痛
はじめは、内臓や心臓に症状があるのかと思ってしまいます。
では、肋間神経痛とはどういったものなのか?
症状としては、肋骨に沿って片側にでる発作性の激痛になります。
原因は、不明が5割です。原因が解っているものでは、心疾患(狭心症など)肝疾患(脂肪肝による圧迫など)すい臓疾患(膵炎など)肺疾患(胸膜炎など)肋骨骨折、ヘルペス、妊娠など様々な原因があります。
重大な疾患であると困るので一度は病院で診察していただくと良いと思います。
では、当院ではどの様な治療をするのか。
今まで肋間神経痛の患者さんを見させていただいて、
肩が内に巻いている方が多いです。
肩が内に巻くと猫背になります。猫背になると肋間が狭くなって肋間神経を圧迫してしまいます。
治療としては、
肩を開くストレッチ
背中の筋肉を緩めるマッサージ
肘が硬くなると肩甲骨が動かなくなるので肘のマッサージ
手首のマッサージと腹筋(お腹を伸ばす)首のマッサージもします。
もし、今まで肋間神経痛でここまでの治療を受けていなかった方は、ここまで治療すると変化してくるので治療にいらっしゃって下さい。
多田治療院
住所:東京都中央区新富1-6-1 1F
予約電話:03-3553-8585
営業時間:(月-金)9:00-20:00(木)午後休診・(土)17:00まで
日曜日・祝日はお休みです
最寄り駅:日比谷線 八丁堀駅より徒歩3分。有楽町線 新富町駅より徒歩3分。京橋駅、宝町からもアクセス可能
※わからない場合はお電話下さい。ご案内させて頂きます。