2020年10月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月30日 tada-sot 不妊症婦人科、鍼灸マッサージ治療院の不妊治療の違いを簡単に説明すると 病状の無い不妊症の方は「卵が生育しない」「着床しない」というのが症状?になります。 これを簡単に説明すると「卵に栄養が行っていない」「子宮に栄養が行っていない」という事になります。 ですから婦人科では、 クロミフェン、ピ […]
2020年10月21日 / 最終更新日時 : 2021年3月24日 tada-sot ふくらはぎの痛み膝の裏、ふくらはぎがよく痛くなる人は症状を放置いない方が良い 膝の裏、ふくらはぎが痛むとおっしゃる方は多いです。 来て治療していただいている方は良いのですが、この症状、放置すると非常にマズいです。 それはなぜかというと、膝の裏の痛み、ふくらはぎの痛みというのは 裏側の筋肉が常に引っ […]
2020年10月13日 / 最終更新日時 : 2021年4月30日 tada-sot 後頭部の詰まる感じ「後頭部が詰まる感じがするんです」 この、後頭部が詰まる感じがある患者さんは結構おられます。 一番の原因は、 スマートフォンを観る姿勢にあります。 この姿勢になると首の後ろの筋肉は、引き延ばされます。 皆さんも一度は経験があると思いますが、この形でストレッ […]
2020年9月29日 / 最終更新日時 : 2021年4月30日 tada-sot おねしょ、夜尿症おねしょの改善、効果 当院では小学校高学年(4~6年生)から中学2年生が多く来院される、おねしょ 年齢は広く、小学生から30歳位まで幅広くあります。(当院では26歳という方もお越しになられました) 男性が多いといわれますが、当院では成長期の女 […]
2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2021年4月30日 tada-sot 不眠良い睡眠をする為には、首(ストレートネック)を柔らかくしないといけない 「寝付けない人」や「枕が合わない」と言っている人は首が硬い人(ストレートネック)に多くあります。 首には 横隔膜(呼吸をする時に使う筋肉)を制御する神経があるので首が硬いと筋肉が緊張して寝付けなかったり夜起きてしまったり […]
2019年5月14日 / 最終更新日時 : 2021年3月22日 tada-sot パフォーマンスアップ薬を乱用する人はなぜ良くないのか? 薬をあまり飲まない人がたまに風邪薬を飲んだりすると、よく効きます。 逆に、同じ薬を飲み続けるていると、効かなくなってくることもあります。 普段から風邪薬や胃腸薬、安定剤や何かのドリンク剤などを飲み続けていると、いざという […]
2018年12月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月12日 tada-sot ダイエット果物だけの食事はダイエットに向かない 当院に来ている人で、ダイエットの為にご飯やパンを食べないで、美容の為のビタミンC摂取の為に果物とヨーグルトを取っている方がいらっしゃいます。 果物は、ビタミンCや繊維質が多いので美容の為には良いのですが、ダイエットという […]
2018年11月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 tada-sot 整体カイロプラクティックで使っているトムソンベッドの効果とは? 当院のカイロプラクティックで使っているベッド。トムソンベッドというのですが、 「このガチャンという衝撃はどのような効果があるの?」 と患者さんに聞かれたので、それについて書きます。 このベッドは、コンプレッサー(空気)で […]
2018年9月20日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 tada-sot ダイエットでは、どうやって脂肪(体重)を減らすか 昨日、一昨日と 脂肪は筋肉より体積が大きいので体重は変わらなくてもサイズは大きくなる と、太らない為には 男性が300kcalを消費するのに自転車かランニングを40分 女性が700kcalを消費するのに自転車かランニング […]
2018年6月25日 / 最終更新日時 : 2021年3月1日 tada-sot パフォーマンスアップカイロプラクティックは痛いですか? 初診の問い合わせで「治療は痛いですか?」と聞かれることがあるので 当院で行っているカイロプラクティックについて カイロプラクティックとは、アメリカで100年程前に生まれた、背骨の矯正を主眼とする医療体系の一種です。 […]