腰痛改善を遅らせる意外な3つの罠

腰痛

「あー、腰が痛い!もう歳かな…」なんて、腰に手を当てながら呟く日々を送っていませんか?

実は、腰痛持ちの人がついやってしまいがちな、翌日の痛みを悪化させる意外な行為があるんです。

今回は、腰痛改善を遅らせてしまう、あなたの身近に潜む3つの罠についてご紹介しましょう。

罠その1: 湯船でリラックス?

入浴

腰痛で辛い時、温かいお風呂にゆっくり浸かりたくなる気持ち、よ〜く分かります。

湯船に浸かると、体の筋肉が緩んで、水の浮力で緊張が和らぎ、まるで天国にいるかのような心地よさを感じますよね。

しかし! ここに落とし穴があるのです。

人間の平熱は36℃前後なのに、40℃ほどの熱いお湯に浸かると、体はオーバーヒート状態に。

慌てて体温を下げようと汗をかき、結果的に体が冷えて筋肉が硬くなってしまうのです。

「お風呂上がりは楽だったのに、翌朝は腰がガチガチ…」なんて経験、ありませんか?

それは、湯船という甘い罠にハマってしまった証拠かもしれません。

痛改善を目指すなら、シャワーで済ませるのが賢明と言えるでしょう。

罠その2: アルコールで憂さ晴らし? 腰痛には逆効果!

 

飲酒

「腰が痛くて何もやる気がしない…せめてお酒で消毒!」

そんな風に考えていませんか?

ちょっと待ってください!

アルコールは肝臓で分解されるイメージが強いですが、実は筋肉も分解作業に関わっているんです。

つまり、お酒を飲むと筋肉が硬くなってしまい、腰痛を悪化させてしまう可能性があるのです。

腰痛と闘っている間は、アルコールとの付き合い方も見直してみましょう。

罠その3: 満腹は満足? 腰痛には要注意!

食事

「お腹いっぱい食べると幸せ〜」 分かります、その気持ち!

でも、腰痛持ちさんにとっては、満腹は危険信号かもしれません。

腹

食事をすると腹圧が上がり、特に炭水化物は腸内で水分を吸収して膨張し、腹圧をさらに上昇させてしまうのです。

その結果、腰への負担が増し、痛みが悪化してしまうことも。

腰痛改善のためには、食事の量をいつもの半分程度に抑えるなど、腹八分目を心がけることが大切です。

いかがでしたでしょうか?

腰痛改善には、日頃の何気ない習慣を見直すことも重要です。

今回ご紹介した3つの罠を意識して、腰痛に負けない快適な毎日を送っていきましょう!

 

 

多田治療院
住所:東京都中央区新富1-6-1 1F
予約電話:03-3553-8585

※治療費用

営業時間:(月-金)9:00-20:00(木)予約のみの診療(土)17:00まで
日曜日・祝日はお休みです
最寄り駅:日比谷線 八丁堀駅より徒歩3分。有楽町線 新富町駅より徒歩3分。京橋駅、宝町からもアクセス可能

Follow me!