お尻が痛い、坐骨神経痛
「お尻からももの裏が痛い」とい方、来院されます。
これは、整形外科で坐骨神経痛と診断されるものです。
では、坐骨神経痛はどこが良くないのか?
皆さんの症状の出る「お尻」「腿の裏」この部分の筋肉が硬くなると神経や血管を締め付けて「お尻やももの裏がしびれる、痛い」という症状が出てきます。お尻は
この様に筋肉が付いて坐骨神経が通っています。
お尻の坐骨神経走行路には梨状筋があり、ももの裏は大腿二頭筋の下に坐骨神経は通っています。
筋肉の部分では、これらが硬くなって圧迫して症状が出ます。
一般の整体治療、マッサージではこの筋肉を緩めていくのが王道ですが、
当院はこれ以外にも治療することがあります。それは、
太ももの前側の治療
これは、
筋肉は前後でバランスを取っている為、その差を無くす為です。
片方の筋肉が強すぎれば、反対の筋肉が引っ張られて症状を出すからです。
この時、ふとももの前の筋肉は伸びて、後ろは縮んでいます。これが、体で起きているので痛みが出るのです。
ですから、太ももの前側の調整をしないと再び坐骨神経痛が出てしまいます。慢性化させない為にも早めに治療しましょう。
多田治療院
住所:東京都中央区新富1-6-1 1F
予約電話:03-3553-8585
営業時間:(月-金)9:00-20:00(木)午後休診・(土)17:00まで
日曜日・祝日はお休みです
最寄り駅:日比谷線 八丁堀駅より徒歩3分。有楽町線 新富町駅より徒歩3分。京橋駅、宝町からもアクセス可能
※わからない場合はお電話下さい。ご案内させて頂きます。