なぜ手が垂れる?痺れが取れない?橈骨神経麻痺の正体と驚きの改善法

手首が痛い

橈骨(とうこつ)神経麻痺というのは、手が垂れたままになったり、痺れが取れなかったりする症状のことを指します。

これは、骨折の後遺症や注射の過誤、腕枕の失敗などが原因で起こることがあります。

この症状を治すためには、

一般的な整形外科では温熱療法や低周波療法、マッサージ療法などが行われます。

これらの治療は、痛みを和らげたり、筋肉の緊張をほぐしたりする効果があります。

しかし、当院では、これらの一般的な治療だけでなく、さらに効果的な治療を行っています。

それは、橈骨(とうこつ)神経の働きを理解し、その神経がどのように体を動かしているかを考えることから始まります。

腕神経叢

 

 

 

 

 

 

橈骨(とうこつ)神経は、腕神経叢という神経の束から出ています。この腕神経叢は、首の5番目から胸椎の1番目の骨の脇から神経が出ています。

つまり、橈骨(とうこつ)神経麻痺の治療を始めるところは、首からです。

首の6番目の骨の動きを良くすることで、橈骨(とうこつ)神経の働きを改善することができます。

また、橈骨(とうこつ)神経は、親指や示指、肘の外側の筋肉を動かす役割を持っています。

そのため、これらの部分の筋肉の動きを良くすることも重要です。

次に治療するのは、

肩と鎖骨です。

腕神経叢

 

 

 

 

 

 

 

 

 

橈骨(とうこつ)神経は、鎖骨の下からわきの下を通り、二の腕の外側に出てきます。

そのため、この部分で神経が圧迫されていると、手が垂れたり痺れたりする症状が出ることがあります。

ただし、これらの治療だけでは、治るスピードが遅かったり、再発しやすかったりすることがあります。

そのため、当院では、さらに効果的な治療を行っています。

その一つが、首の骨の治療です。

首の骨の動きを良くすることは大切ですが、それだけでは首の緊張を完全に取ることはできません。

そのため、首の骨だけでなく、その周りの筋肉や関節にも直接治療を行います。

さらに、カイロプラクティックでは、腰や頭蓋骨の治療も行います。

腰は、首の骨と連動して動いています。つまり、腰がずれていれば、それが首の骨に影響を与え、逆に首の骨がずれていれば、それが腰の骨に影響を与えます。

そのため、腰の治療も重要です。

頭蓋骨の治療では、体の支える力を上げることと、神経の緊張を緩めることを目指します。

これにより、体全体のバランスを整え、神経の働きを改善することができます。

橈骨(とうこつ)神経麻痺は、体の疲労が蓄積されていると特に出やすい症状です。

そのため、早めの治療がおすすめです。

当院では、一人ひとりの症状に合わせた治療を行い、早期の回復を目指しています。

以上のように、橈骨(とうこつ)神経麻痺は、一般的な整形外科の治療だけでなく、カイロプラクティックの治療も有効です。

特に、中々治らない橈骨(とうこつ)神経麻痺でお悩みの方は、ぜひ一度カイロプラクティックを試してみてください。

それが、あなたの症状の改善につながるかもしれません。

 

 

 

多田治療院
住所:東京都中央区新富1-6-1 1F
予約電話:03-3553-8585
営業時間:(月-金)9:00-20:00(木)午後休診・(土)17:00まで
日曜日・祝日はお休みです
最寄り駅:日比谷線 八丁堀駅より徒歩3分。有楽町線 新富町駅より徒歩3分。京橋駅、宝町からもアクセス可能
※わからない場合はお電話下さい。ご案内させて頂きます。

Follow me!